忍者ブログ

Mi Name P@PI

Reggaeを中心とした?blogです。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

05140738 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :05/14/07:38

01300217 2/26 Erykah Badu アルバム[New AmErykah, Pt. One: 4th World War]発売

寝ようと思いましたが更新してからにします。
多少朦朧としている為、誤字脱字はご勘弁を。

さて、5年ぶりにErykah Baduが、これまた自身の37回の誕生日
2/26にnew album「New AmErykah, Pt. One: 4th World War」をリリース。
(厳密にはまだリリース日は予定だとか。)
ジャケットも凄く独特な感じで彼女らしいです。
今回もあの独特さは変わってないんだなとこのジャケットから想像もつきます。

New AmErykah, Pt. One: 4th World War

erykahbadu-nweamerykah.jpg









Track Listはコチラです。

01. American Promise
02. The Healer
03. Me
04. My People
05. Speech
06. Soldier 7
07. The Cell
08. Twinkle
09. Love Me
10. Honey (2007/11に先行発売済)
11. Emotions
12. Don’t Be Long
13. YPOM
14. Hot Slow Jam
15. Jump Up in the Air
16. Loretta Brown
17. Dirty Dirty
18. The Healer Outro


アルバム通してゆっくり聴いてみたい1枚です。

先行リリースされた[Honey]のPVがあったので載せておきます。
すごく面白い構成になっています。懐かしいパロディーがわんさか!!
すごく楽しいので何回も見ちゃいました。

Erykah Badu - Honey


さぁ、寝るぞ。明日は週の真ん中水曜日☆

PR

01290143 無題

今週で1月も終わりです、早いもんですよ、本当に。
この調子で1年なんてすぐに終わってしまうんでしょうね。
先手必勝を心がけて色んなものに取り組んでいこうと思っています。
今回はここ最近気になっているTUNEをいくつか紹介します。

Tony Matterhorn fr.Fire links - How We Grow

Kanye West Feat. R. Kelly - Flashing Lights (Remix)



N.E.R.D - Everyone Nose


Sean Kingston Feat. Juelz Santana & Elan - There's Nothin


今日はそろそろ寝ます。

01220218 The Mission Riddim!!

先ほどリハから帰って参りました。
帰り道の寒さが半端じゃなかったです。ちょっとびっくりしたことをひとつ。
こんな時間にジョギングしている女性がいました。しかも一人で。
大変危険なのですぐやめた方がいいと思います。
何かあってからでは遅いですよ。今度見かけたら注意してあげないと。

大変危険で思い出しましたが、Baby G Pro.より
大変危険なブランニューThe Mission Riddimが発信されました。
このRiddimでのStephen Marley & Damian MarleyのTUNEの存在は
前から知っており、これは単発なのかな?なんて思っていました。
が、そこに新しくMavadoが参入!
これがまたヤバイこと!すごくドラマチックな仕上がりになっています。
伸び伸びと歌った後、ベースが入ってきたら思わずGun Fingerでしょう。
まずは両方とも聴いてみてください。

Stephen Marley and Damian Marley  - The Mission


Mavado - I'm on the Rock



寝ますです。

12270152 Fire Links New Riddim

Fire LinksよりNew Riddim  " DRUM LANE " が発信されたみたいです。
パっと少しだけしか聴けませんがカッコイイ匂いがしてきたので掲載しました。
Dec 25, 2k7 (HOT MONDAYS)より。
相変わらずブチ切れたMCがRiddimのヤバさを際立ててますね。

12060045 Wu-Tang Clanが12/12にとうとうDroooooop!!!

実に6年ぶりになるWu-Tang ClanのNew Shit

[ 8 Diagrams ]

8 Diagrams

我が国JAPANでは12/12にdropされます!
ネット上で出回った「Take It Back」も収録されています。
Wu軍団はこのアルバムの為に40~50曲ものレコーディングをし、
その中から厳選した15曲が世に出ることに。(すごい!)

[ Song List ]

1.Campfire
2.Take It Back
3.Get Them Out Ya Way Pa
4.Face The Problems
5.Heart Gently Weeps
6.Wolves
7.Gun Will Go
8.Sunlight
9.Stick Me For My Riches
10.Windmill
11.Starter
12.Weak Spot
13.Life Changes
14.Tar Pit - Wu-Tang Clan & George Clinton
15.16th Chamber (ODB special) - Wu-Tang Clan & George Clinton
 

今回、自分的に凄く興味深いのが、
5曲目のHeart Gently Weepsという曲なんですが、これは
The Beatlesの「While My Guitar Gently Weeps」をカバーしています。
そして更に驚くことに、The Beatlesメンバー故George Harrison
息子Dhani HarrisonがDrumで、GuitarにはRed Hot Chili Peppers
John Fruscianteが参加しています。おまけにコーラスはErykah Badu!
元々は「While My Guitar Gently Weeps」をサンプリングするつもりだった
みたいなのですが、今回このように生演奏をする形になったとか。
またどうしてThe Beatlesを?そしてまたどうしてGeorge Harrison
出世作「While My Guitar Gently Weeps」をやる経緯になったのか…?
JohnやPaulの曲ではなくGeorgeの曲を…すごく気になります。
Dhani HarrisonはWu-Tangの大のファンなのは分かったけど…

いや…

俺は実は大のThe Beatlesファンであり、一時は狂ったように聴きまくってたんです。
ハマったのは小学生の高学年で友達のTAPEでLet It Beを聴いてからで、
そこから徐々に掘り下げていき、デビュー前のSlver Beatles時代の音源まで買いました。
当時俺が知った時はもうとっくに解散しており、ジョンレノンも亡くなっていたし、
しかもThe Beatlesは俺の親の世代に流行っていたものだし、よく人に
「どうしてそんなの聴くの?」とよく言われました。(中学生の頃かな。)
どうしてなのか自分でもよく分からず、「分からないけど好き」
と返答していたのが懐かしいです。っていうか、好きなものに
いちいち理由なんてねぇんだよと。聴けば分かりますと。そんな感じ。

結局更にエスカレートし、高校生のときは今度はBeatlesの海賊版を買い漁り、
聴くまでになってしまいました。内容はレコーディングのTake1~30(永遠と1曲のみ)や、
息抜きとして遊びでやっているカバーソングなどが無造作に収録されており、
少しでも歌い方が違うTakeだと「おお!チョットだけ違うじゃん!」と感動したものでした。
今考えると気持ち悪いオタクみたいですが、当時は目をキラキラさせて聴いてましたよ。
その海賊版は今でもあります、12枚くらいあるので聴きたい人は言ってください。
お貸しします。海賊版なのに紙資料の解説も入ってます。(笑)

ちなみに俺が好きなThe Beatlesは後期の1967年~解散するまでの1970年です。
(デビューが1962年で解散が1970年と、わずか8年しか活動していないバンドなのに
ここまで歴史に残るバンドは他にいないでしょう。)

かなり話が逸れてしまいましたが、今でも本当にBeatlesは好きで、youtubeで
見まくっています。だいたいの曲は、ギターやピアノで弾けます。
ただ歌詞をあまり覚えていません。歌の内容は分かりますがね…。

15. 16th Chamber (ODB special) - Wu-Tang Clan & George Clinton

もヤバイことになっています。O.D.B.はやっぱり外せません。
もうこの世にはいないのが実に寂しいところです。
この曲では歌っているODBが聴けます!R.I.P. ODB...
George Clintonっていうのもいいっすね~。最近よくHIPHOPアーティストと絡んでますが、
この人の昔の映像を見てみてください。P-FUNK!!ファンカデリックも大好きです。
衣装から既に喰らいますよ。(笑)
今回のアルバムはRZA節があまり感じないけど話題性はバッチリでしょう。

今回はその中から、そのビックリした曲Heart Gently Weepsを。

Wu-Tang Clan - Heart Gently Weeps